やらないことを決めること!壁にぶつかったらゼロベースで考えよう。

ビジネスがうまくいっていない時は

「ゼロベース」

で考えることが重要です。

なぜなら

「今やっていること」

に囚われている限り

たいしたアイディアは生まれないからです。

うまくいっていない時はこれまでやっていない新しい

「何か」

をやるというよりも

「何をやらないか」

を決めることの方が大切です。

というのも

「やらないこと」

が決まると

「やるべきこと」

が見えてくるからです。

うまくいっていないところから

「うまくいく方向」

へと導くことが可能となる
パワフルな質問があります。

それは

億万長者を多数輩出されてきたある剛腕マーケッターが
V字回復を目指すクライアントにしている質問です。

それは

『もし、剛腕CEOがあなたの会社にやってきたら、あなたが今日やろうとしていることを「やりなさい!」とアドバイスしますか?』

です。

答えは「NO!」でしょう。

なぜなら剛腕CEOはゼロベースでシンプル且つ
根本的なアドバイスをしてくるからです。

場合によっては今、営業しているお店を撤退し
経営者の強みをベースに
新たなビジネスを提案するかもしれませんよ。

うまくいっていない時はこれまでの延長線上で

「ああでもない、こうでもない」

と改善策を探そうとしがちです。

もうお解りだと思いますが、

今、ダメな自分が下す改善策なんて
たいしたことありません。

なので先ほどの

『もし、剛腕CEOがあなたの会社にやってきたら、あなたが今日やろうとしていることを「やりなさい!」とアドバイスしますか?』

という質問が必要になります。

この質問を自分自身に課すことで、
小手先のテクニックではない根本的な解決策や
イノベーションの種が
見つかりやすくなります。

私も最近は自分のビジネスを考える時に

「この状況の場合、スティーブ・ジョブズだったら何をやるだろうか?」

と問うようにしています。

そこから出てきたアイディアで勝負した方が
うまくいく確率は高くなると思います。

ちなみに、

私はもの凄く短気な人間でした。

経営者としては失格です。

実際に私の短気によって
沢山のチャンスを逃したからです。

自分に来るはずだったチャンスが
ライバルに流れたりもしました。

経営者にとっては短気は損気なのです。

その時に私が自身に課した質問は、

「温厚な経営者の○○さんだったらこの程度のことで怒りをあらわにするのか?」

でした。

もちろん答えはNO!です。

そのうち怒りをあらわにしている自分が

「指を咥えた大人の赤ちゃん」

のように見えてきて
恥ずかしくなりました。

結果的に怒ることはなくなりました。

私なりのアンガーマネジメントです(笑)

うまくいっていない時は一旦は自分を捨てて、
自分の中の超一流のキャラクターに
答えを委ねましょう。

コロナ禍だからこそ変われるチャンスだと私は考えます。

追伸:

グーグルのラリー・ページが
病床のスティーブ・ジョブズに
アドバイスを請うた話があります。

当時のグーグルはあれもこれも手を出し過ぎて
ブレイクスルーを果たせずにいました。

そんなグーグルのラリー・ページに
スティーブ・ジョブズは
このようなアドバイスをしました。

「やらないことを決めること。それが経営だ。」

と。

コロナ禍だからこそ活きる
アドバイスではないでしょうか。

「ゼロベース」

に立って物事を考えるようになると、
この辺りのことがよく理解できますね。