稲刈りは本日で終了です。残すところは臼引きと片付け、そして、接客です。来週末には横浜に戻る予定。
ここ2週間は田んぼと新米を取りに来られるお客様との往復で忙しくしておりました。まだ、5日間ほど作業が残っているけどね。
3週間以上もの間、横浜辰巳家の踏ん張りにも助けられました。妻と娘には感謝です。娘の場合、いつもなら泣きべそかいて電話してくるのに、今回は安定していた。これだけでも凄いことです。
今日は朝から心友とツーリングできたし、同級生の懐かしい声を聞くことができたりと充実した一日でした。ありがとうございました。
奈良のお米は少しづつですが規模を拡大しながら日本の食糧安全保障に貢献して参ります。横浜と天理の二重生活となりますが、これから3年かけて土台を築いていきたいと考えています。
こうした夢を描けるのも親父のサポートがあってのことです。両親にはいくら感謝しても足りないくらいですね。
今後とも「奈良のお米」をよろしくお願いいたします。
追伸:
ちなみに今年は豊作でした。いつもよりも0.5割増しでした。
天さま、ご先祖様、ありがとうございました。
 



 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		


最近のコメント