約2週間で稲刈りシーズンです!

白米5キロ「3,800円」で販売しようと試みた2010年。2010年とは「ならのお米」をネット通販で産直スタートした年。当時は「高い!適正価格ってあるでしょ」と、よくお叱りをいただきました。

お叱りいただいたお客さまに「Tさん」という年配の方がおられます。Tさんは現在もお米を購入してくださっています。毎年この時期になると、冗談を言い合える仲にまで発展している。

そのTさんが今年提示した事前販売価格を知り「なんとかならないのか?」と交渉してきました。私の答えは一つです。「Tさん、適正価格ってあるでしょ」と(笑)ブーメランですね。

冗談はさておき、、、

現在、新米の事前販売をストップしています。メールアドレスにご登録いただいた方には比較的に手に取りやすい価格で販売させていただきました。

これから販売するお米は事前販売価格よりも30%以上、上がることになります。それでも「購入したい」という見込み客の流れが後を絶ちません。ありがとうございます。

小泉進次郎くんが余計なことをしてくれましたが、2024年ー25年と、ようやく「正当な値付け」ができるようになりました。しかし、来年まででしょう。2027年以降はわかりません。

我々農家としては「政府」を信用すると「大変なことになる」ことは歴史的にも解っている。なので、いつも静観です。そう、いちいち「一喜一憂」なんてしてられませんからね。

私から言えることは「自分たちの身は自分たちで守る」ただ、それだけです。

あと半月もすれば「ならのお米」も稲刈りシーズン突入です。今日も82歳の親父は朝早くから田んぼに出て草刈りです。本当に頭が下がります。

私もあと半月もすれば稲刈り帰省です。稲刈り準備から納品までを含めると、少なくとも15日間は天理にいます。また、お茶飲み友達を募集します。その時は「よろしく」です。

追伸:

バイク乗りの方へ。近い将来にはなくなる「針テラス」にて、お待ちしております。気軽にお声をかけてくださいね。