WordPressを始めるときに最適なレンタルサーバーの選び方

レンタルサーバーを選ぶ前に知っておきたいチェックポイント

辰巳勝則
ご訪問いただきありがとうございます。今回はWordPressに最適なレンタルサーバーの選び方についてWEBディレクターのATSUSHIにまとめてもらいました。

ATSUSHI!あとはヨロシク!

WEBディレクターATSUSHI
辰巳先生、承知しました。

WordPressでホームページを立ち上げる最初のステップとして、ドメイン取得と同時に必要なのがサーバーです。

最初にどのサーバーを選ぶかによって後々の使い勝手に影響します。ですので慎重に決定したいところです。

今回はWordPressに最適なレンタルサーバーの選び方についてお話ししていきたいと思います。

今回のお相手は友人で物品販売業のコウジさんです。起業して数年が経ち、まずまずの実績を残してきました。

しかしながら、現状は伸び悩んでおり、店舗の接客だけではいけないと強い危機感を抱いています。

そこで近い将来のことを考えて、これからホームページ集客に取り組もうと考えている起業家さんです。

今まで自分で仕事を切り開いてきた自負から、俺が一番という意識の強い少し頑固な方ですが、ここはキッチリと基本を押さえてもらおうと思います。

※以降はレンタルサーバーを→「サーバー」という呼び名で省略します。

サーバーとは?

WEBディレクターATSUSHI
WordPressでブログやホームページをWEB上で立ち上げるときは、「サーバー」と「ドメイン」は必須です。

WordPressはとても便利で、このサイトで学んでもらえれば簡単に使えるようになると思います。ただWordPressも基本はプログラムですから、サーバーに保管しておかなくてはなりません。

ですからサーバー選びは慎重にする必要があります。

コウジさん(物品販売業)
で、サーバーってのはどんなものなんスか?
WEBディレクターATSUSHI
「ドメイン」はホームページにアクセスするための住所に当たりますが、「サーバー」はホームページのデータを置いておくスペース(土地)です。その保管スペースとして、「レンタルサーバー」を利用することになるわけです。
コウジさん(物品販売業)
へぇ、レンタルサーバーねぇ~。
レンタルサーバー02

このようなイメージです。

WEBディレクターATSUSHI
レンタルサーバー業者がいくつかありますので、その中から自分の使い道に合ったサーバーを選ぶことになります。
コウジさん(物品販売業)
自分の使い道に合ったサーバー?
それってお金かかるんスか?
WEBディレクターATSUSHI
もちろんです(苦笑)。

初心者が WordPress でホームページを立ち上げようとする場合、ほとんどの方が値段だけを見て安いサーバーを選びがちです。実際に安いサーバーでいいよと薦める人もいますからね。

コウジさん(物品販売業)
それはそうスよ。そういうのにお金をあまりかけたくないッスからね。
WEBディレクターATSUSHI
しかし、安易に安いサーバーを使うのはお勧めできないです。

なぜなら、WordPress はプログラムの構造上、サーバーに大きな負荷がかかるようになっています。

コウジさん(物品販売業)
WordPressってそんなに複雑なの?だったら自分でやるの、たいへんそうだなぁ。
WEBディレクターATSUSHI
まあ、そう言わずにもう少し聞いてください。

安いだけで適切でないサーバーを使っていると、すぐにサイトの表示速度が遅くなったりします。

例えばよいホームページができたとしますよね。そうなればアクセスがたくさん集まってくると思います。

ところが、アクセスが集まったためにサーバーダウン(アクセス不可)が発生してしまうという、皮肉な結果に繋がってしまうことがあるんです。

コウジさん(物品販売業)
ホームページにアクセスを集めようとしているのに、それじゃあ意味ないね。
WEBディレクターATSUSHI
そうです。それでは使い勝手が悪いということになりますし、SEOにも悪影響を及ぼしかねません。

コウジさんが、これからWEB上でのマーケティングのために WordPress を運用したいと考えているなら、そのような事態は防ぎたいですよね?

コウジさん(物品販売業)
もちろんっスよ!
WEBディレクターATSUSHI
わかりました。

ではここで、WordPressを安心して運用するために必要なサーバーの条件と、WordPressを運用するためにおススメのレンタルサーバーをご紹介しましょう。

WordPressに相性ピッタリなサーバーの条件5つ

WordPressと相性の良いサーバーとは、次のような条件に当てはまっているサーバーです。

  1. プログラムを安定して動かすことが出来ること(処理が速い)
  2. アクセスが集中した時にエラーにならないこと
  3. 複数のサイトを運営できること
  4. セキュリティやサポートがしっかりしていること
  5. 管理画面が使いやすいこと

順に説明します。

1:プログラムを安定して動かすことが出来ること(処理が速いこと)

WEBディレクターATSUSHI
同じように作られたサイトでも、サーバーによってプログラムの処理速度に違いが出てきます。処理が速いということは、表示スピードが速く、ユーザーの操作に対してサクサク切り替わるということです。その方が、ユーザーの使い勝手はよいわけですね。

コウジさんも、クリックした後、表示されるまでの時間がワンテンポ、ツーテンポ遅くて、それ以上そのサイトを閲覧する気が無くなった、なんて経験はないですか?

コウジさん(物品販売業)
あぁ、結構ありますよ!じれったくて待ちきれないっスよね。
WEBディレクターATSUSHI
同じようにホームページを作っても、サーバーの処理が遅いと、こういったことが起きてしまうのです。これは大きな損失ですね。
コウジさん(物品販売業)
ほんとうっスねぇ。

ホームページには「3秒ルール」というものがあります。これは「3秒以内のページ表示が理想」という意味です。つまり3秒を超えたところからユーザーは訪れたページに対してストレスを感じ始めるということです。

あなたのページから離脱してしまうという機械ロスにもつながりますので注意が必要ですね。

2:アクセス数が集中してもエラーにならないこと

WEBディレクターATSUSHI
コウジさんのホームページがいよいよ人気サイトになってきて、ユーザーのアクセス数が増えたとします。
コウジさん(物品販売業)
おぉいいっスねー。
WEBディレクターATSUSHI
同時に多くの人がアクセスした場合、サーバーがヘナチョコだと、最悪、表示できないということが発生します。

実際にこんな表示を見かけたことはありませんか?「503エラー」という表示ですね。

・503エラー503エラー

コウジさん(物品販売業)
これも見たことあるなぁ。
WEBディレクターATSUSHI
原因は、「アクセスが大量に発生しているための一時的なエラー」です。つまりアクセスが集中したことにより、サーバーの能力以上に負荷がかかったときに起こるわけです。

サーバーには転送量というのがあって、一度のアクセスにどれだけサーバーが耐えてくれるか?を表す指標となります。転送量が少ないサーバーだとアクセスが集中したときにサイトが表示されないということが起こってしまうのですね。

実際にアクセスが集中するようなサイトを作っていくわけですから、この状態が起きにくいサーバーを選びたいものです。

コウジさん(物品販売業)
全くその通りっスねぇ。せっかく作った渾身のサイトにアクセスが集まったところで見られにくくなるなんて本末転倒だよなぁ。

最近では渦中にある森友学園のホームページが一時的に見れなくなりました。おそらくサーバー選びを間違えているのではないでしょうか?

3:複数のサイトを運営できるか?

WEBディレクターATSUSHI
WordPressでサイトを完成させた後も、違うコンセプトのサイトであったり、違う商品のサイトを作りたくなることがあります。ですから、複数のサイトを運営できるサーバーを最初から選ぶのがよいと思います。
コウジさん(物品販売業)
そうか、目先じゃなくて先を見るってことっスね。なかなか深い。

4:セキュリティやサポートがしっかりしていること

WEBディレクターATSUSHI
インターネット上にサイトを置いておくということは、常に攻撃を受ける可能性があるということです。

ですから、セキュリティが大事ですし、万が一人的なミスでサイトを消してしまったということもあり得ます。

そんなときにバックアップを取ってくれているサーバーであれば安心ですね。

コウジさん(物品販売業)
ハッキングとか、ウイルスとかよく耳にするけれど、それが身近になるってことスか。これも大事なポイントっスね。

5:管理画面が使いやすいこと

WEBディレクターATSUSHI
サイトを作るに従ってサーバーの管理画面を操作する機会が増えてくると思います。

そんな場合にも使いやすいことは、時間のロスを防ぐという意味でも大きなポイントです。中には使いにくい管理画面もありますからね。

コウジさん(物品販売業)
いやぁー 知らなかったらそんなこと考えずにただ安いサーバーを契約するところだった。これらを聞くと聞かないとでは雲泥の差っスね。
WEBディレクターATSUSHI
はい、そうなんです。最初が肝心ということですね!

といいますか、サーバーの選び方を間違えたら大変なんです。

さて、以上5つの条件を踏まえた上でお勧めしたいレンタルサーバーが、「エックスサーバー」です。

他にWordPressに適しているとされるレンタルサーバーに、ロリポップやさくらサーバーなどがあります。

ロリポップなどは、安くて気軽に使えるかもしれませんが、ビジネスに本格的に使うには避けておいた方が無難かもしれません。インターネット上では、サイトを表示しきれないためかロリポップのエラー表示が頻繁に見られますからね。本格的なサイトにはスペックが追い付かないのだと思われます。

さくらサーバーもよいとされていますが、管理画面が少し扱いにくいかもしれません。これからウェブサイトを作っていこうというコウジさんには、「エックスサーバー」もしくは処理速度がより早い「エックスツー」をお勧めしたいと思います。なぜなら、先ほどの5つの条件を高次元で満たしているからです。

コウジさん(物品販売業)
ATSUSHIさんがそういうなら、そいつを使ってみようかな。わからないことはレクチャーしてくれるっスよね。
WEBディレクターATSUSHI
もちろんです。

エックスサーバーの申し込み方法

ここではエックスサーバーの申し込み方法について触れておきます。以下のように申し込んでください。

ステップ-1

検索窓に「エックスサーバー」と入力し検索するか、下記URLより、エックスサーバーのサイトへアクセスしてください。 ↓↓↓
https://www.xserver.ne.jp/

ステップ-2

エックスサーバーのトップページで「お申し込みはこちら」をクリックします。

エックスサーバートップ画面

ステップ-3

次のページで「サーバー新規お申込み(無料お試し10日間)」ボタンをクリック

申込みフォーム

ステップ-4

「お申込みフォーム」に飛ぶので、そこから先は、画面に従って入力して申込みを済ませてください。

申込みフォーム-2

サーバーIDは好きなものを入力、プランは特にこだわらなければX10でよいでしょう。

最終的に「お申込み内容の確認」をクリックし、内容を確認して「お申し込みをする」をクリック で完了です。

ほとんどすぐに登録したメールアドレスに設定完了のメールが来ます。

後で後悔しないために

WEBディレクターATSUSHI
コウジさん、今回お話したように、サーバー選びは今後のビジネス展開にも大きく影響を与えるものです。そういう意味で、性能を満たし、使い勝手の良いものを選びたいですね。
コウジさん(物品販売業)
最初は安いサーバーでいいんじゃないかと思ってましたが、ATSUSHIさんの話を聞くうちに、安易に決めてはいけないことがよーく分かったっスよ。

さっそく申し込み手続きをしてみます。

※要重要※更新を忘れずに!

WEBディレクターATSUSHI
サーバーにも有効期限があります。そのため更新が必要です。

もし、更新しなかった場合、有効期限が過ぎたのちに登録が削除され、ホームページが表示できないようになります。

うっかり更新をし忘れてしまうとその間のアクセスを無駄にするだけでなく、サイトの信頼性を損なう恐れがあるので、忘れずに更新しておくようにしましょうね!

コウジさん(物品販売業)
分かりました、気をつけるようにします!

辰巳先生、ATSUSHIディレクター、本日はありがとうございました。

辰巳勝則
コウジ君、熱く燃えてますね!がんばってください!

今回は触れていませんが、ホームページに掲載する画像の容量が大きいとサーバーに負荷がかかってしまい、表示スピードに影響を与えてしまうことがあります。特にアイフォンで撮影した画像は容量が大きいため注意が必要です。

というわけでアイフォンに限らず、容量の大きい画像は容量を減らしてからアップするようにしてくださいね。画像の容量を減らす方法は「画像 容量 減らす」で検索してみてください。

ちなみにDRM集客実践会では無料で使用できる「画像工房」で容量を減らすようにしています。参考まで!

mailmaga

DRM集客実践会は、WordPressブログによるオンライン集客とチラシやDMを活用したオフライン集客を有効的に活用し、地域ダントツNo.1集客を目指しています。

チラシ・DM作成マニュアルをプレゼント

letter